今回はクワガタの幼虫飼育で使用する菌糸ビンの中から安価で購入する事ができる銘柄について紹介していきます!!
商品によって合う種類や合わない種類もいるので、飼育種と合う菌糸を探すのも面白いです!
格安と一言で言っても線引きが難しいので今回は送料を考えずに800ccの菌糸ボトルで400円/本のものを対象としています!
ブロックで購入すると安いという銘柄もあるので、ブロック編はまた別の記事で書きたいと思います。
400円以下で既製ボトルを購入できる銘柄一覧
いきなりですが、私が知っている既製ビン(800cc以上)で1本あたり400円以下で購入することができる銘柄の一覧を記載しています。
商品名 | メーカー | 菌種 | オガ粉 | 価格 |
---|---|---|---|---|
Element | 月夜野きのこ園 | オオヒラタケ系 | クヌギ50% コナラ50% | 300円 |
Natura | 月夜野きのこ園 | カワラタケ | クヌギ50% コナラ50% | 385円 (1100cc) |
WISH-A | きのこの山 | オオヒラタケ系 | エノキ主体 | 286円 |
WISH-K | きのこの山 | オオヒラタケ系 | クヌギ100% | 286円 |
カワラ茸菌糸びん | きのこの山 | カワラタケ | 非公開 | 297円 |
ヒラタケ | バンブー・イン・セクト | ヒラタケ | ブナ70% クヌギ30% | 210円 |
カワラ | バンブー・イン・セクト | カワラタケ | ブナ70% クヌギ30% | 210円 |
デブロ | フジコン | ヒラタケ | 不明 | 348円 |
オオヒラ茸DH | フジコン | オオヒラタケ | クヌギメイン | 398円 |
ブナ100%武勇伝説 | BIGHORN | オオヒラタケ | ブナ100% | 349円 |
TB | BIGHORN | オオヒラタケ | クヌギ70% ブナ30% | 349円 |
ブナ100%TB | BIGHORN | オオヒラタケ | ブナ100% | 349円 |
かわら | BIGHORN | カワラタケ | クヌギ70% ブナ30% | 349円 |
BREED | BREED | オオヒラタケ | ブナ主体 | 400円 (1100cc) |
ヒラタケ菌糸 | 深山農園 | ヒラタケ | クヌギ100% | 400円 |
SRD(トレハロース入) | DOS | ヒラタケ | クヌギ100% | 320円 (クリア830cc) |
SRD(ブナ100%) | DOS | ヒラタケ | ブナ100% | 345円 (クリア830cc) |
SRA(粗目) | DOS | ヒラタケ | クヌギ100% | 265円 (クリア830cc) |
SRDO | DOS | オオヒラタケ | ブナ95% ナラ5% | 348円 (クリア830cc) |
SHD | DOS | ヒラタケ | クヌギ100% | 377円 (クリア830cc) |
SRDO(カワラ) | DOS | カワラタケ | ブナ100% | 378円 (クリア830cc) |
YSO | DOS | オオヒラタケ | クヌギ100% | 238円 (クリア800cc) |
YSO(カワラ) | DOS | カワラタケ | クヌギ100% | 239円 (850cc) |
OVER80 | 関西ファーム | オオヒラタケ | クヌギ100% | 350円 |
※見切れている場合はスクロールが横可能です。
上気の表の銘柄は菌糸ビンの中でも安いと言われる部類の銘柄になるので、これよりも安さを求める方は菌糸ブロックを自分で詰めると更に1本あたりの価格を抑えることができます!!
800ccのPPボトルの取り扱いがある場合はPPボトルの商品の値段を掲載していますが、クリアボトルやサイズの近いものを記載しています。
上記では単品で購入した場合の価格を記載していますが、まとめ買いする事によって割引がある商品もあるので興味がある銘柄についてチェックしてみて下さい。
既製ボトルのみで飼育を行う場合、空のボトルが余って邪魔になるかもしれませんが、空ボトルをオークションやフリマアプリなどで売る事で少しですが、お金を回収する事ができます! 気になる方はヤフオク等で落札価格を是非チェックしてみてください。
ここから下は個別の銘柄について一部追記していきます。(時間がある時に少しずつ書き足す予定です。)
月夜野きのこ園(Basic、Element、Natura)
月夜野きのこ園で販売されている2種類(Element、Natura)の菌糸も800ccの既製ビンも400円/本以下で購入する事ができます!
銘柄 | 菌種 | オガ粉 | 水分量 | 添加剤 |
---|---|---|---|---|
Element | オオヒラタケ | クヌギ50% コナラ50% | 約50% | フスマ4% 麦芽3% |
Natura | カワラタケ | クヌギ50% コナラ50% | 約50% | フスマ4% 麦芽3% |
月夜野きのこ園ではBasicというシリーズもありますが、800ccの取り扱いがないので今回は対象外としています。
Elementは800ccの取り扱いがあり、PPボトルの場合は1本あたり300円で購入する事ができ、36本入りの場合は送料込みでも1本あたり300以下となり非常にお得に購入する事ができます!!

Elementの場合は1本あたり600gくらいで詰められており、ユーザーが多く回転率が良いためか供給が安定しており綺麗な商品が送られてきます!
カワラタケを使用したNaturaは800ccのラインナップはなく、1100ccか1400ccの2択となっています。
1100ccでも400円以下で購入することができ、24本セットで送料込みで一本あたり400円以下でお得に購入する事ができます!
バンブー・イン・セクト(ヒラタケ・カワラタケ)
まずは激安菌糸と言えばのバンブー・イン・セクトを紹介していきます!
取り扱っている種類はヒラタケとカワラタケの2種類で、800cc、850cc、1400ccの3サイズから選ぶ事ができます!
800ccに関してはヒラタケ、カワラタケ共に210円という激安価格で供給も割と安定しているので安い菌糸を探している方は検討してみてはいかがでしょうか??(数年前は100円代で購入できていたような…)
私が知る限りでは新品ボトルを使用した商品としては最安値になります。
販売されている2種類の菌糸の情報を下の表にまとめています!
菌種 | オガ粉 | 水分量 | 添加剤 |
---|---|---|---|
ヒラタケ | ブナ約70% クヌギ約30% 微粒子 | 約55% | 植物性タンパク質約6% |
カワラ | ブナ約70% クヌギ約30% 微粒子 | 約55% | 植物性タンパク質約6% |
水分量が55%と他の菌糸ビンよりも高めの菌糸ビンとなっており、使用した際も確かに水分が多く感じたのは覚えています。
気になった方は下のリンクから是非チェックしてみてください!!
https://tom0308.cart.fc2.com/?ca=5
きのこの山(WISH)
きのこの山と言えばLBマットやDVマットといったクワガタ用のちょっとお高めのマットが有名ですが、菌糸ビンはリーズナブルなラインナップとなっています!
銘柄 | 菌種 | オガ粉 | 水分量 | 添加剤 |
---|---|---|---|---|
WISH-A | オオヒラタケ | エノキ主体 | 約50% | 10% |
WISH-K | オオヒラタケ | クヌギ100% | 約50% | 10% |
カワラ | カワラタケ | 未公表 | 不明 | 不明 |
きのこの山の菌糸のラインナップは上記の3種類で珍しいエノキのオガ粉を使用したWISH-A、HPでオオクワにオススメと書かれたWISH-K、カワラタケの3種類になっています。
WISH-Aはエノキチップという事もあり非常に気になっているので、近いうちに試してみたいと思います!!
既製ボトルはリーズナブルな価格設定ですが、ブロックになると税抜きで800円/個という価格設定になっているので、個人的には既製ボトルがオススメです!!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。